首まわり・関節内側
首まわり・関節内側

赤ちゃんの首、関節内側におすすめの使用方法
首や関節の内側など常に皮膚が重なった状態になることが多く、ムレた状態でこすれるため、皮膚のシワに沿って筋状に赤い状態になります。
赤ちゃんは寝ている間に大量の汗をかいていますが、朝には乾いているのでそのままにしてしまいます。
汗をかいたままにしておくと、汗の通り道である汗管が詰まってしまい皮膚の下にたまってしまいます。
たまった汗は、皮膚の下にある汗管の周りの組織に漏れ出し、ブツブツの原因にもなります。
お手入れの手順
お肌やわらかジェルソープ
清潔
保湿
1日1回は必ずソープを使って洗いましょう。
赤みが気になる場合は、朝のシャワーをお試しください。
朝はソープを使わず、軽く流すだけでOKです。何を塗るよりも、最も肌に優しくて効果的な方法です。
日中に汗をかいて赤くなったら、外用剤を塗るよりも水で汗を流してあげることがポイントです。
携帯用の小さなスプレー容器にミネラルウォーター等をいれて気になる部分にシュ~としてガーゼやハンカチで抑える方法がおすすめです。
ドラッグストアなどで販売しているスプレー式の天然水を利用するのも衛生的で便利です。

コンディショニングジェル
クールダウン
保湿
コンディショニングジェルを、こすらないように少量ずつ塗ります。
塗布後の肌がベタベタすることがないように乾いたらサラッする程度がベストです。
塗布後は、お肌に浸透して乾くまではできるだけ風通しよく、蒸れないようにしてあげてください。
